2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

RGV250Γ VJ21A エアフィルター交換

車体入手時に付いていたエアフィルター、特に硬化や形崩れも無く少し汚れていただけなので、軽く清掃しCCISオイル染み込ませて絞ってそのまま使っていた。その後2500km程走行し、まだほとんど汚れていないがポリウレタンの劣化具合が分からない、オイル染み…

RGV250Γ VJ21A 入手後3ヶ月経過して思うこと

車両入手して約3ヶ月、某オクのレストア前提車両を安価で入手したが、幸い腰上腰下に手を加える必要は無く、補記類や足回りなど手入れしつつ約2500kほど走行した。 振り返ると特に大きなトラブルは無く、適度に機械イジリと近距離ツーを楽しめている♩2stいい…

RGV250Γ VJ21A チェーンメンテ

チェーンが汚れてきたのでメンテ実施、500〜1000kmくらいのサイクルかな?チェーンは車体入手時に付いていたEKのシールチェーン、今のところ異常な伸びや動きの悪いコマもなく良好。 チェーン内部の軸に水が回るのが嫌だし油膜を落としたく無いので、自分は…

RGV250Γ VJ21A USB電源更に追加

トップブリッジ左上にUSB電源2ポートを付けているが、1つはスマホ電源でもう1つはスマホケースの冷却ファンに使っている。 先日アッパーカウル左にGoProを設置したが、その電源用として更にUSBポートを追加した。 今回のUSB電源はDAYTONAの2ポートの物、セ…

RGV250Γ VJ21A アッパーカウルのゼッケンラインちょい変更

昨日貼り付けたアッパーカウルのライン、なんかイメージ違うと思ってネットで1990年モデルのフロントデザインを探して見比べてた。 あーヘッドライトの下が違うから違和感あるんだな。 自分は左右別ラインで下を繋げていなかったが、1990モデルは繋がってい…

RGV250Γ VJ21A アッパーカウルにゼッケンラインを

なんとなくだが、アッパーカウルのデザインをもう少し引き締めたいと思っていた。 1990年モデルのようなゼッケン枠っぽいラインでも引いたら引き締まる? とりあえずストックしているシルバーのカッティングシートを5mm幅にカットして 適当に前から見て左だ…

RGV250Γ VJ21A リアサス交換

VJ21AノーマルサスからVJ22A-SPサスに交換。 リアサス上下のナットを先に緩めておき、フロントをホイールクランプで固定し、フロアージャッキ上面には圧力が分散用するようラバーマウントを付け、チャンバー底面平らな部分のなるべく後部側にジャッキをかけ…

RGV250Γ VJ21A リアサスVJ22A-SP入手と補修その2

ロッドのメッキ浮きと錆びを削ってJBウエルドで固めて1日放置したが、爪で押すと少し弾力があり固まりきっていない感じがした為、もう1日待った。 2日放置するときっちり硬化したので削り開始。耐水ペーパーを5mm幅程度の帯状に切り、塗りすぎた部分は600番…

RGV250Γ VJ21A リアサスVJ22A-SP入手と補修その1

RGV250Γのリアサス、車体入手時初見でロッド可動部メッキ錆び浮き無くオイル漏れも無かったので、軽くシリコンスプレー吹いただけで使っている。機能面で不満はないが、スプリングは塗装剥がれて錆びも多く、シリンダー外周も汚くて見た目が残念だった。 そ…

コールマン508Aストーブ メンテ2台目

2台目の508A 94年式、こちらは火力調節が細かく出来ず、特に弱火が安定しないので使用頻度は気持ち少なめ、とはいえ20年以上酷使しているのでそれなりに傷んでいる。 バーナーのグラつきやガタは無いが、バーナーが目詰まりして炎が汚かった。 早速バラして…

コールマン508Aストーブ メンテ1台目

先日実家倉庫から出てきた綺麗なコールマン508Aストーブ下側のタンク、打刻から2005年8月生産品みたいだが、上側のパーツが無くジェネレーターも何やら改造されてて使えそうにない、、なんとも勿体ない。。 ポンピングユニットやバルブもスムーズに動く、キ…

ユニフレーム ミニバーナーUS-600 修理

実家の補修に伴い倉庫整理していると、色んなキャンプ用バーナーの部品が出てきた。 どうやら父が生前に趣味で作成していたライブスチームのボイラー用として部品取りされた残骸らしい、ぱっと見まともそうなのはユニフレームのミニバーナー US-600。 手のひ…

蛍の季節

先程家の前で一服しながら桜並木見ると蛍の光が見えた。 並木横に川があり、この季節になると毎年見える。川沿まで行くと5匹ほど光っているが、なかなか写真に収めるの難しい。 5m程先に飛んでるけど携帯写真では「点」にしか写らない、毎年これだわ。 それ…