DJI OsmoActionをヘルメットにマウント

バイク車体に常設しているDJI OsmoActionが気に入ったので、また某オクで落札してヘルメットにマウントしていたアクションカメラもGoPro Hero3+からOsmoActionに変更する事にしました。

f:id:hirodan:20210424023656j:image

Hero3+も随分と役に立ちましたが、手ぶれ補正が無い、外部マイク接続すると充電出来ないのでバッテリー運用になり1時間20分程でバッテリー交換が必要、バッテリー交換すると時計がリセットされる、SDカードは64GBが上限、記録中まれに停止する事がある、ファイル名が特殊なのでエクスプローラーで記録順に並ばない。などなど古い故の不満がありました。

OsmoAction同等価格帯のGoPro Hero7 BLACKあたりも考えましたが、画質や操作性及びバッテリー互換などを考えると既存のOsmoに合わせた方が良いとの結論です。

で、まず外部マイク入力とUSB-C電源が同時に可能なアダプターと

f:id:hirodan:20210424025838j:image

今ヘルメットに着いてるHero3+用のマイク端子はUSB-Bなので、を加工して3.5mmピンジャックに変換する為のケーブルをアマでポチッっておきました。

f:id:hirodan:20210424025709j:image

変換アダプターとカメラ間のUSB端子面はスポンジなので一応簡易防水にはなっています。3.5mmマイク端子は後ろ向きなので、ヘルメットとの干渉を避ける為にケーブルはL型で薄い物を、一応加工失敗してもリトライできるよう両側L型の物を選択しました。

ヘルメット被ると口元は下を向くので、Hero3+を付ける際はマウントを削って極力上側に傾斜させていましたが

f:id:hirodan:20210424030522j:image

同じマウントでOsmoActionに替えると

f:id:hirodan:20210424031415j:image

OsmoActionの純正ケースではカメラが下向いて全然ダメです。仮にマウントの当たる部分を削ったとしても今度はカメラ上部がヘルメットにすぐ当たるので傾斜角が足りません。

ヘルメットとマウントベース間の下側にスペーサーを入れるか、マウント下のねじ位置を20mm程前に出したい…

ストックしているアクセサリーを漁ってみたけど

f:id:hirodan:20210424031946j:image

適した物は無く、、唯一惜しい部品として

f:id:hirodan:20210424070349j:image

数センチ延長できるけど取付け角度が90°回転する物があり、ここでこのパーツの中間溝にピン!と来た。

f:id:hirodan:20210424070829j:image

この隙間ってマウントの溝と同じ幅っぽいし、カットして穴開けたら使えるか?で早速どのご家庭にもあるバンドソーでカット

f:id:hirodan:20210424071000j:image

そして削って穴開けて出来上がり

f:id:hirodan:20210424071213j:image

これをマウント下に付ければ20mm程延長できて、一応傾斜角度はいい感じ

f:id:hirodan:20210424071906j:image

でもヘルメットのダクトに少し干渉するので、さらに削って下げ、今度はツマミがケースに干渉するのでツマミも旋盤で削って、とゴニョゴニュして出来上がり

f:id:hirodan:20210424082045j:image

これで物理的な取り付けはOKです。あとはHero3で使っていた外部マイクの配線を

f:id:hirodan:20210424082439j:image

躊躇なくカットして、同じくL型ケーブルもカットして、音声チャンネルのL/Rは逆かもしれないけど所詮ヘルメットの中なので気にせずに、グランド線だけ合わせて仮接続

f:id:hirodan:20210424082521j:image

これで試しに記録して外部マイクの音がきちんと拾えたので、今度は各線を収縮チューブで絶縁してから外周を収縮チューブでまとめて

f:id:hirodan:20210424083022j:image

ヘルメット内に配線埋めたら出来上がり

f:id:hirodan:20210424083633j:image

うーむ、3.5mmケーブルはL型じゃなくてストレートでもいけたっぽいが…まあ干渉せずに繋がればOKです。

これでUSB-Cケーブルで充電しながら記録できるし、手ぶれ補正も効くし、SDXCカードの256GBが使えるし(非公式だが512GBも使えるらしい)、256GBで1080-60Pなら7時間ほど連続記録できるし、ファイル名も連続しているのでエクスプローラーでも扱いやすい。

唯一気に入らないのはケース入れたままカード交換するには指が入らないってところ、ケース削れば改善できるけど防水性損ねたく無いし、まあピンセット代わりの毛抜きで引き出せるし予備SDカード入れに収納して対応する事にします。

f:id:hirodan:20210424090611j:image

と言うわけで、今後はOsmoAction2台のお世話になります。

車体側のUSB電源ですが、スパーダ250は既に適当な位置に予備端子があるので良いとして、RGV250Γは予備端子はあるもののフロントカウルの右前に設置していたので、今回フレーム左前の干渉しない位置に移設しました。

f:id:hirodan:20210424091106j:image

仮にヘルメットにケーブル接続している事を忘れて下車しても、引っ張ったら勝手にケーブルが引き抜ける事を期待した位置ですが、多分アレだ、、実際には両面テープが剥がれるかカメラ側の端子が壊れる気がするw まあとりあえず気を付けます。

さて、明日はこれで琵琶湖一周するかな~?