RGV250Γ VJ21A 試走と今後の予定

タイヤの皮むきとフォークのオイル漏確認の為に近所を試走。

f:id:hirodan:20190401095245j:image

まずガソリンスタンドに寄ってガソリン補給。(鍵1本で!ってこれ普通の事だが、複数持ちしていた人にとってはプチ幸福)

タイヤの表面タルクを落とすため、荷重かけずに数分走り、後は普通に近所の峠道流してみる。

α14 抜群!その前に履かれていた骨董タイヤとのギャップがありすぎて、接地感、旋回性、高速安定性、もう何の不満も不安も無し。

f:id:hirodan:20190401161636j:image
f:id:hirodan:20190401161641j:image

ライフは使わないと分からないが、サーキット走行するわけでも無く過激に峠攻めるわけでも無い、加速は楽しむつもりなのでセンターがどれくらい持つかだな。

スパーダ250も次はα14にしたい!と思うけど、やっぱ高いから無理。。

タイヤが良くなったこともあり、次にフロントブレーキの具合がイマイチと感じてしまう。これは単にパッドが消耗して残2割位になっているのでキャリパー油圧室容量が増えてタッチ悪化してるのが原因と思う。パッドは消耗品、ホースも古いしバンジョーボルトもサビや塗装やらで気に入らないので、ステンメッシュにリフレッシュする予定。

フロントフォークのオイル漏れは、1k走るとダストシールからアウターチューブに垂れる位、そのまま走るとキャリパーに着くのでやっぱりダメだ、多分オイルシールは1箇所キズ入ってるだけで亀裂などは無いと思う、必殺技(サンドペーパーでオイルシール面磨き)でも試してみるか。。

足回りはオイル漏れとリアサス表面のサビ以外に不満は無く、自分には丁度良い硬さ。

キャブの補修部は燃料滲み無く良好。セッティングはエアスクリュー戻しを1.75→2.0に変えただけなので、若干走り出しのモコモコが改善された程度、まあこのままでも不満は無い。

あと気になるのはアンダーカウルのビビリ音、5千回転辺りでアンダーカウル下の左右結合部が共振して結構大きめの嫌な音が出る。

ってな具合で今後早めに手を入れるのは

・前/後ブレーキパッドとブレーキホース交換

・フロントフォークオイル漏れ対策

・カウルの共振ビビリ音対策

くらい。

思ったより安く仕上がりそう、これから良い季節に入るし楽しみだ。